ビンテージ塗装
2014年 11月 24日
今回のお庭のテーマは恰好キタナイです(笑)
今日はそんな要望に応えるべく
フェンスの色付けをビンテージ感いっぱいになるよう
色々試してみました。

まずは下地の色を何色か塗ってみます。

今回は質感を出すため白砂を混ぜてみたり
そして出来たのがこれ

結局一枚塗るのに5回の工程を入れています!
ほんの少しのスペースに使うフェンスですが
こういうこだわりがお庭を素敵にします。
お客様もきっと「わーキタナイ!」と
喜んでくれると思います(笑)
女性陣活躍中
2014年 11月 20日
女性の活用が話題になっておりますが
サンタリーフはその一歩先を進んでいます。
名付けて『お客様の活用』(笑)
今回も小屋の塗り壁、
お客様にお手伝いしてもらいました。

今回は2色でマーブルに塗って
ビンテージ感を出したかったのですが
見事に、カッコ汚く出来上がりました(笑)
もちろんサンタリーフの女子造園部も大活躍しています。
イタリアボルフィード石でサークルを造ってもらいました。

写真の出来がイマイチですが
とても素敵に出来ています。
もうすぐ完成です。
植栽
2014年 11月 11日
今夏に造ったお庭ですが
実はまだ植栽が出来ておりませんでした。
9月から草花を集めだし
11月に入り満足のいく植物が揃いましたので
今日ようやく植え込みに行きました。

基本 僕が集めるのは宿根草たち
華々しさは欠けますが
植物のフォルムや葉っぱの色などを楽しみます。
宿根草のもう一つ良いところは
季節ごとに植え替える必要もなく
手入れが比較的楽なこと
一日かけてそれぞれの草花たちの心地よい場所に植えていきます。

これで僕の造ったお庭もぐっと素敵になります。


長い間お待たせしましたが
これでようやくお庭が一つ完成しました。